せっかく社外スピーカーつけた割にはあんまり音に満足いかないんだよなぁ~
そんなにオーディオにこだわってないけど、もっとちょっと低音が出て欲しい。
ちなみに昔からカロッツェリア好きなんで、選んだスピーカーはこれ。
フロントもリヤもTS-J16Aで統一してみた。
carrozzeria TS-J16A

ちなみに取り付けるとこんな感じ。
ツィーターは指向性なんで、内張りを付ける前に向きに注意が必要。
黄色いコーンがちら見えして、いい感じにアクセントになってると思う。
実はほとんどこの見栄えを考慮して選んでたりして・・・
納車時に取り付けたし、標準でスピーカーないから比較できないけど・・・
音はけっして悪くないとは思うけど、やっぱ低音が足りない。
デッドニング+ウーファーで良くなるんだろうけど、まずはデッドニングだろうか?
なんかいろいろ調べてたら、DIYでデッドニングやってみたくなってきたし。
だいぶ寒くなってきたけど、今度時間ができたらチャレンジしてみようかな。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
点検してもらいにディーラー行ってきました。
・・・がMTオイル抜いて見てみたいけど、オイルが在庫切れってことで来週に延期に
もう完全に治るまで引き下がれん!!
ついでなんで内装のビビリ音もみてもらったら、助手席側はスピーカーの配線の一部がドアの鉄板に接触してた。
まぁ簡単に治ったけど、整備の人から「こういう音を気にするんだったら、デッドニングすればほとんど無くなりますよ。音質もよくなるし。」と言われた。
バージョンRはサスとボディの硬さがそういうところに影響を及ぼすのかな?
気が向いたらデッドニング挑戦してみるか・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)