クスコからバージョンR用のLSDが発売された。
1WAYタイプで競技用っていうよりは、ちょっとしたスポーツ走行向けって感じ。
チャタリングも低減されてるみたいで、街乗りメインには良さそう。
今欲しいパーツランキング
1位 車高調整式サスキット(サーキットもそこそこ走れそうなヤツ)
2位 17インチホイール(ワークXT7、色はワークメタルブライトで!)
3位 マフラー(ワンオフ予定)
4位 パイピング類(ワンオフ予定)
5位 メーター類(とりあえずブースト計)
LSD、レーダー探知機、エアクリ、ブーストコントローラー、4点ベルト、マジカルカーボン(ドアノブ、ピラー用)、etc
欲しいものはいっぱいあるんだけどねぇ・・・
頑張って仕事しますぅ~
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
タカからの要望があったので、マイコルトの写真をアップします!
車名:コルトラリーアートバージョンR
車体色:ブラックマイカ
OP:ラリーアートカーボンリップスポイラー、レカロシート、UV&ヒートプロテクトガラス、ラゲッジマット
ナビ:carrozzeria AVIC-ZH009
スピーカー:carrozzeria TS-J16A(フロント、リア)
ETC:三菱電機製
納車したての写真だから、まだ助手席のシートにビニールかかってるよ
ちなみに2週間ぐらいビニールつけっぱなしだった・・・(もったいなくてなかなか剥がせなくて)
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
8月のはじめにボディコーティング(エシュロンガラスコート)を施工したけど、なかなか親水性にならないみたい。
ちなみに川口にあるナインティフィフティさん<http://www.1950.jp/>で施工してもらいました。
ドアの線傷も磨きだけできれいに消してもらって助かりました。
いまだばっちり撥水してるし・・・これはこれでいいんだけどねぇ
もう2ヶ月半経つけど、いつになったら親水性に変化してくれるのか。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
納車したときからもう2回も調整しているのに一向に治る気配のない、コルトの内装のビビリ音
原因は納車時に取り付けた社外スピーカー(カロツェリアTS-J16A)の配線やらクロスオーバーが悪さをしてる模様。
今度のヒマなときにもう一度もっていこうとは思ってるけど、だんだん面倒になってきたなぁ。
自分で治してもいいけど、せっかく工賃払ってプロにお願いしてるんだから、最後まで面倒みてもらったほうがいいし
とりあえず今は運転席側からジリジリって感じの音(配線がどこかに接触してるみたい)、助手席側からはカタカタって感じの音(なにか硬いものが接触してるみたい)が出ててかなり賑やかな感じ
今週末は無理だから、来週末にまたもって行こう(3度目の正直なるか?)!!
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)