愛車BMWと過ごす日々の記録とその他もろもろのブログ。
してしまった・・・
久々の書き込みが残念なお知らせ
今は修理から帰ってきてるんだけど、もろもろ納得いかないと言うかなんと言うか。
ブローの原因はエンジンかけるときにギアがバックに入ってること忘れてて、
エンジンかかったあとすぐにクラッチを離しちゃったこと。
普通ならエンストするだけでなんともない(確かにミッションには良くないけど)はずなのに、
もっかいエンジンかけたら、エンジンルームからカラカラ異音が・・・
その後も異音はするもの普通に走れたから、ちょっと走ってみたら、
明らかにおかしい。
スピード上げるとカラカラ音も速くなる。
んで、コンビニでエンジンルームのチェック。
音はするけど目に見える異常はなし。
しかたないからディーラーに持っていこうとコンビニを出ようとしたところで、
!!!!
バックできない~~~~~
ギアは入るのにすごい音だけして、後ろに進まない!
結局バックギアの破損だったらしい。(その場はなんとか切り抜けたけど)
保障でミッションのASSY交換になったけど、三菱の言い分は、
「コルトのマニュアルミッションはシンクロがないので、操作ミスに壊れる」とのこと。
そんなの製品として販売していいのか!!!?
危うく工賃だけ払わされるとこだったけど、交渉してなんとかオイル代5040円だけ払うことに。
修理からあがって気が付いたことは、前々から気になってたミッションの異音が解消したこと。
厳密に言うと少し聞こえるけど、ほとんどわからないレベルになった。
あと1、2速のギクシャク間が無くなって、加速フィールが良くなった。
個人的にはハズレ固体だったのではと思う。
だって間違ってギア繋いだだけで、ブローはないでしょう三菱さん・・・
へたすりゃ走行中にロックして事故ですよ。
久々の書き込みが残念なお知らせ

今は修理から帰ってきてるんだけど、もろもろ納得いかないと言うかなんと言うか。
ブローの原因はエンジンかけるときにギアがバックに入ってること忘れてて、
エンジンかかったあとすぐにクラッチを離しちゃったこと。
普通ならエンストするだけでなんともない(確かにミッションには良くないけど)はずなのに、
もっかいエンジンかけたら、エンジンルームからカラカラ異音が・・・
その後も異音はするもの普通に走れたから、ちょっと走ってみたら、
明らかにおかしい。
スピード上げるとカラカラ音も速くなる。
んで、コンビニでエンジンルームのチェック。
音はするけど目に見える異常はなし。
しかたないからディーラーに持っていこうとコンビニを出ようとしたところで、
!!!!
バックできない~~~~~
ギアは入るのにすごい音だけして、後ろに進まない!
結局バックギアの破損だったらしい。(その場はなんとか切り抜けたけど)
保障でミッションのASSY交換になったけど、三菱の言い分は、
「コルトのマニュアルミッションはシンクロがないので、操作ミスに壊れる」とのこと。
そんなの製品として販売していいのか!!!?
危うく工賃だけ払わされるとこだったけど、交渉してなんとかオイル代5040円だけ払うことに。
修理からあがって気が付いたことは、前々から気になってたミッションの異音が解消したこと。
厳密に言うと少し聞こえるけど、ほとんどわからないレベルになった。
あと1、2速のギクシャク間が無くなって、加速フィールが良くなった。
個人的にはハズレ固体だったのではと思う。
だって間違ってギア繋いだだけで、ブローはないでしょう三菱さん・・・
へたすりゃ走行中にロックして事故ですよ。
PR
ワンクリックぷり~ず!!
Comment
バックギア破損
はじめまして
コルトバージョンRに乗っているのですが
先ほど車庫入れ中にバックギアが破損したみたいです・・・・
ブログ拝見しまして書き込みさせて頂きました。走行距離59700キロ 3年半乗った新車なのですがこの事象は保障の範囲内で処理できましたでしょうか?
良かったら教えて下さい!
ゲトラグMT弱いのかなぁ~
コルトバージョンRに乗っているのですが
先ほど車庫入れ中にバックギアが破損したみたいです・・・・
ブログ拝見しまして書き込みさせて頂きました。走行距離59700キロ 3年半乗った新車なのですがこの事象は保障の範囲内で処理できましたでしょうか?
良かったら教えて下さい!
ゲトラグMT弱いのかなぁ~
無題
状態が違うのでなんとも言えませんが、駆動系は10キロ保障じゃなかったかと思います。
保障期間、または保障距離数内であれば、修理が保障でどうにかなる可能性があります。
ちなみに私の場合は、三菱本社からは「修理できない」との回答だったみたいです。
若干スポーツ走行もしていたため、乗り手の問題という見解だったのかもしれません。
ディーラーの営業店長さんが頑張ってくれたらしく、なんとかオイル代のみで済みました。
確かに私の場合、操作ミスが原因ではありますが、ミッションがそう簡単にこわれること自体おかしいと思うので、若干強引にでも保障修理をお願いするべきだと思います。
ディーラーにはとても親切に対応してもらったのですが、この件がきっかけで数ヵ月後に売却してしまいました。
あまりお役に立てなくてすみません。
保障期間、または保障距離数内であれば、修理が保障でどうにかなる可能性があります。
ちなみに私の場合は、三菱本社からは「修理できない」との回答だったみたいです。
若干スポーツ走行もしていたため、乗り手の問題という見解だったのかもしれません。
ディーラーの営業店長さんが頑張ってくれたらしく、なんとかオイル代のみで済みました。
確かに私の場合、操作ミスが原因ではありますが、ミッションがそう簡単にこわれること自体おかしいと思うので、若干強引にでも保障修理をお願いするべきだと思います。
ディーラーにはとても親切に対応してもらったのですが、この件がきっかけで数ヵ月後に売却してしまいました。
あまりお役に立てなくてすみません。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
来客数
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
装着パーツ
装着パーツ!その1
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット
----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続
----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット
----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー
----------------------------------
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
欲しいパーツ
欲しいパーツ!その1
イカリング 6WLEDバルブset
----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19
----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー
----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム
----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
リンク
あし@
最新コメント
[05/12 yo-hei]
[05/04 ゆったえもん]
[04/20 戦民思想]
[01/09 E92]
[12/29 yo-hei]
最新記事
最新トラックバック
コガネモチ
Amazon
プロフィール
HN:
yo-hei
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/12/15
職業:
営業
趣味:
ドライブ、モータースポーツ
自己紹介:
現在BMW320クーペMスポーツ(E92)に乗ってます。
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)