無料点検に行ったついでにアウトランダーのV6モデルに試乗してきた。
と言っても待ってる間ヒマだったから、時間潰しに乗ってみただけだけど・・・
いつもコルトに乗ってると、こういう大きい車はすごく楽に感じる。
直4モデルに乗ったことがないから、比較できないけどV6はパワーも十分で、楽々クルージングって感じ。
直4がCVTなのに対して、V6は6速ATらしいけど、最近のATは進化したんだねぇ~
まだ一昔前のシフトショックが大きいATのイメージがあるから(古すぎるか・・・)、なんかすごく感動。
価格もそれほど高くないし、この車格ではいい車とだと思う。
でもやっぱ内装の質感が・・・
これはアウトランダーだけに言えることじゃないけどね。
トヨタさん見たいにもうちょっと安く見えない工夫が欲しいところかな。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
気が付けば無交換のまま2万4千キロも走ってた

オイルは安くてここ最近お気に入りのRESPO。
粘度は前回同様10W-40「S TYPE」。

RESPO(レスポ) エンジンオイル 10W-40S-タイプ
オイルは待ち乗りしてる限りは燃費も良いし問題なし。
エアフィルターは安かったから、ブリッツの純正交換タイプにしてみた。

純正交換タイプ!BLITZ(ブリッツ)SUSパワーエアフィルターLM
若干ふけ上がりが軽くなった気がする。
3千回転超えたあたりから「シュー」って吸気音も聞こえるようになったし

燃費が悪化しないかちょっと心配・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
1年半ぶりに復帰してみました!!
今度はコ・ドラではなく、ドライバーとして初参戦。
相変わらずすごい参加台数で、今回は59台のエントリー。
新型ヴィッツも続々投入されて、だいぶレベルも上がってきたなぁという感じ。
今回は会社の友人とお互いラリー初参戦。
車両はレンタルな上、練習もまったくせずにいざ本番へ
早速SS1でグラベル初体験に予想以上の苦戦・・・
しかも・・・
今回はグラベルの林道SSが設置されてるじゃありませんか
練習なしの初体験で無事乗り切れるか、かなりの不安はあったものの、
終わってみればブービーでゴール。
でもグラベル林道はマジでヒヤヒヤしますた
今回はリタイヤせずに走りきっただけでも、よっかたかな。
今後はどうなることやら・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
去年はおとなしくしてたんだけど、今回は会社のモータースポーツ部のメンバー意気投合してエントリー。(車両オーナーからの半強制も・・・)
今までナビしか経験がないのに、いきなりドライバーが勤まるんだろうか・・・

しかも練習もまったくしてないし。
今のところ、相方が舗装路、自分が未舗装路のドライバーを担当する予定。
作戦はこれだけってのも不安だぁ~
走る前からちょっと不安だけど、来週末あたりにメンテ上がりのヴィッツ君で練習に行こうかと。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)