乗用車でジャンボ機を引っ張るっていうイベントがイギリスで開かれた。
具体的にはフォルクスワーゲンのSUVモデル・トゥアレグが、
ジャンボ旅客機ボーイング747を牽引するという内容。
関連記事:http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1020.html
発端はVW従業員のこんな会話だったらしい。
「トゥアレグがボーイング747を牽引できるかどうか、賭けないか?」
VWはそれだけでマジでこんなことやっちゃうの!?
実際に使用されたのは、5リッターディーゼルターボモデルのトゥアレグV10TDI。
どんなにハイパワー車と言っても、相手は155トンオーバーのボーイング747。
さすがに素の市販車のままでは牽引は難しかったのか、
①ファイナルをV8用のものに変更
②4345kgの重量追加
③タイヤ空気圧を5kg近く(4.5bar)に設定
の対策を施しての挑戦になった。
結果的に時速8km程度とはいえ、みごと150メートルほどジャンボを牽引した。
たしかに圧倒的なパワーの証明にはなったと思うけど・・・
ジャンボ引っ張れる車が欲しいって人はいないよねぇ。
前に見たトゥアレグのCMでも階段上ったり降りたりしてたりしてたけど、
車で階段上りたいって人もいないような・・・
まぁ世界は広いから、中にはいるかもしれないか。
やるやらないは別としても、その性能が欲しいって人もいるし。
もう少し歳とったら、SUVってのもいいかもなぁ~
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
予定してたC/C+の朝霧プチオフは仕事で行けなくなっちゃった・・・
でも夜に予定してた、「コンパクトカーミーティング」には参加してきた。
さて「コンパクトカーミーティング」とは・・・
ただ大学の仲間が偶然みんなコンパクトカーに乗ってるから、
みんな車で集まって並べてみよう!っていうミニイベント・・・っだったと思う。
まぁその後は夕飯→バッティングセンター→ダーツっていう流れで、
ダーツが終わる頃には体力も帰りの運転分でギリギリ・・・
駐車場にて不審車両にビビッた一同は、AM2:00頃解散。
~コンパクトカーミーティングイベントレポート~
1.フィットタイプS(所有者:MIZU)
yo-heiコメント:ボディはからし色。室内の広さはクラス最大か!?
2.スイフトスポーツ(所有者:tommy)
yo-heiコメント:持ち主に似合わぬ鮮やかなイエロー。目立ち度抜群!!
3.ミラージュサイボーグR(所有者:albion)
yo-heiコメント:これ白く塗った鉄っちんホイールでしょ!?実はアルミらしい・・・
4.シビックタイプR(所有者:Ryo)
yo-heiコメント:集まった中では最強の戦闘力!!持ち主はやる気なし。
5.コルトラリーアートバージョンR(所有者:yo-hei)
yo-heiコメント:タイヤデカいね・・・
6.集合写真
yo-heiコメント:からしが場所取りすぎ!コルト見えないっす。
あと忘れちゃいけないこの車。
体は出席したけど、諸事情により車が欠席した特別枠。
特.ヴィッツ-ヴィッツチャレンジ参戦車両-(所有者:yu)
yo-heiコメント:ガクガクブルブル・・・
前回の埼群ラリー第7戦の傷が癒えず、カートライトでお休み中。
次回第2回コンパクトカーミーティングに乞うご期待。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
今月は下記のイベントに参加する予定です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
C/C+朝霧プチオフ 開催概要
開催日:11月25日(土)
集合場所:道の駅 朝霧高原
集合時間:11時
朝霧高原 道の駅から富士ミルクランドに移動して朝霧の乳製品を堪能。
その後、富士宮まで下って富士宮焼きそばを食べる。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
詳細はC/C+【COLT/COLT PLUSオーナーズクラブ】HP参照。
http://motor.geocities.jp/coltcoltplus/
それまでになにかしらコルト手を加えようと計画中!
ただいまブツを注文中なんで・・・
走行性能にまったく関係ない小ネタだけど
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ずいぶん前から愛用しているシュアラスターの洗車道具をご紹介!
っていってもコーティング車だからシャンプー洗車だけなんですけど・・・
まず愛用のシャンプー。シュアラスターアロマティックシャンプー!!
洗車したあとも手が荒れないし、いい香りがしてお気に入りの一品。
お次はスポンジ。シュアラスター洗車用スポンジ!!
まぁあんまスポンジはこだわってなかったんだけど、
サイズ的にちょうどいいのと、触り心地がよかったからずっと使ってる。

最後はセーム。シュアラスター 洗車・水滴ふき取りクロス!!
実はこれが一番お気に入り!耐久性抜群だし、何よりよく水を吸ってくれる
常に数枚ストックしてるほどのお気に入りぶり
みんなは洗車道具ってどんなの使ってるんだろ?
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
思い出の車紹介第三回!(たぶん最終回。)
今回は4年半を共に過ごした、2台目のマイカー日産プリメーラワゴン!
グレードは1年で販売終了してしまった、幻のW20V(SR20VE+6MT)!!
ちなみに色はルミナスレッド
購入時はまだ専用色だったのに・・・
総額320万の新車をほぼ衝動買いしてしまった、当時大学生3年だった俺。
でも意外と親の反応は薄かった。
「自分で払えばいいんじゃない?」程度
その後しっかり親の買い物にも活躍したけどね・・・
内装面では質感の低さにガックリさせられたけど、走りはなかなか熱い車だった。
NISMOのサスとRAYSのホイールを装着してからは、かなり運転が楽しかったよ!(ボーナス丸々吹っ飛んだ2004年夏)
サス交換時に若干トーインにセッティングしてもらった効果もあったかも。
しかし燃費は悪かった。
街乗りだけだと、リッター7キロ切ってたかも・・・
最後までバンパーの傷治してやれなかったけど、次の主人のもと幸せに暮らしていることを祈るよ
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)