思い出の車紹介第二回!
今回は自分の車じゃないけど、青春時代を共に過ごした車達。
前に親父が勤めてた会社の車なんだけど・・・(いまさらだけど勝手に乗り回してごめんよ親父)
まずは日産キャラバン!グレードは・・・なんだったっけ?
ごく普通の商用ワゴン。でもバイクの運搬やバイト仲間の運搬?に大活躍しました。(自分の車のガソリンがない時の足代わりにも・・・)
親父の仕事の手伝いで中央道を走ってるときに、キャリアからハシゴが落っこちて、危うく業務上過失障害(運が悪けりゃ致死だよ・・・)になるところだった
幸い後ろに車がいなくて、ハシゴがぐしゃぐしゃになっただけで済んだけど。
お次は同じく日産アベニールサリュー!グレードはGTターボ4WD!!
こいつにもだいぶお世話になったな。
ATターボで快適通学仕様だった。雪山も4WDでスイスイだったし
ちなみに微妙に写ってる写真しかなかった(成人式に撮った写真の後ろに写ってた)
最終的に俺が雪道でボロボロにしちゃったけど、いい車だったよアベニール!
ちなみに親父はこいつで免停になった。ATターボ恐るべし・・・
最後はマツダロードスター!なんでこんな車が会社にあったのか?
社長の移動用だったらしい・・・で飽きて会社に放置されてるのを俺が拝借してたと
写真が見にくいけど、グリーンのロードスター。
ATだったけど、さすが人馬一体の売り文句は伊達じゃないよ!
なんか走らせることがすごく楽しかったな。見かけの割りに中はそんなに狭くなかったし。
よく考えてみたら大学時代は自分の車(スープラ)の方がほとんど乗ってなかったような
ガソリン入れる金も無かったしねあの頃は・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
突然ですが、思い出の車紹介です。今回は記念すべき第一回。
はじめてのマイカーはトヨタスープラ(JZA80)。
グレードはツインターボのRZ-S。
今思えば当時まだ大学生の分際で、いい車に乗ってたなぁ~
この車でだいぶいろいろとやらせてもらいました
とにかくワープするかと思うほどの加速力は今も忘れられない車だね。
このまさにコックピット!って感じの室内がお気に入りで、自力でマジョーラ塗装しちゃってます
あの頃は若かった・・・今あらためて見てみるとなんて趣味だ
スープラにはだいぶお金もかかったよ。バイト代はほとんどこいつに使ってたし・・・総額○00万くらいか?
このころはtommyとよく122号線走ってたよな
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)