久々に徹夜の仕事が入ってもうたぁ~
土曜出社を避けるために自分でいれたんだけど。
土曜は予定があるもので
完徹じゃないけど、AM2:00くらいまではかかるかなぁ・・・
サーバの入れ替え作業って以外にヒマなんだよね。
まぁ動かなかったら大変だけど、データの移行中なんて待ってるだけだし
データのリストア中は寝てよっかな(そのまま朝になってたりして
)
最近急に寒くなってきたし、気をつけないとさすがの俺とY本さんでも風邪引きそう(バカって意味じゃないよ)。完全防備で挑みましょう!
Y本さん明日はよろしく・・・俺はもうだめかもしれん・・・パタッ
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
8月のはじめにボディコーティング(エシュロンガラスコート)を施工したけど、なかなか親水性にならないみたい。
ちなみに川口にあるナインティフィフティさん<http://www.1950.jp/>で施工してもらいました。
ドアの線傷も磨きだけできれいに消してもらって助かりました。
いまだばっちり撥水してるし・・・これはこれでいいんだけどねぇ
もう2ヶ月半経つけど、いつになったら親水性に変化してくれるのか。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
納車したときからもう2回も調整しているのに一向に治る気配のない、コルトの内装のビビリ音
原因は納車時に取り付けた社外スピーカー(カロツェリアTS-J16A)の配線やらクロスオーバーが悪さをしてる模様。
今度のヒマなときにもう一度もっていこうとは思ってるけど、だんだん面倒になってきたなぁ。
自分で治してもいいけど、せっかく工賃払ってプロにお願いしてるんだから、最後まで面倒みてもらったほうがいいし
とりあえず今は運転席側からジリジリって感じの音(配線がどこかに接触してるみたい)、助手席側からはカタカタって感じの音(なにか硬いものが接触してるみたい)が出ててかなり賑やかな感じ
今週末は無理だから、来週末にまたもって行こう(3度目の正直なるか?)!!
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
一昨日あたりから、左腕の肘からしたの部分が時々しびれるような感覚がある。
ちょっと怖くなってネットでいろいろ調べてみたら、肩、首のコリで神経が圧迫されてそういう症状がでることもあるらしい・・・
さらに調べるとコリの原因も様々あって、見れば見るほど不安になってきた
もともと首から肩にかけてコリ症で、特に疲れが溜まると頭痛に発展することもあったけど、そろそろちゃんとしたとこで診てもらったほうがいい気がしてきた。
まずはいい病院?整体か?とりあえず探してみるかな
ワンクリックぷり~ず!!
ついにヴィッツチャレンジも2006年最終戦終了です!
思い起こせば2年前からコ・ドライバーとして参戦して、いままでほんとにいろいろありました・・・
折れたドライブシャフトの数はもう数えられん
(うち1本は俺が折りました。ごめんよH田。)
でもその努力の成果もあって、今年は全戦参戦+入賞1回、10位以内が2回とドライバーH田もかなり奮闘したと思う
しか~し!!何が起こるかわからないのがレースの世界。
特にラリーは想像もつかない事態が起きることもしばしばあるのです。
今回は林道、ジムカーナ、ダートを組み合わせた6つのSS中、後半に用意されたSS4、6は長いストレートを多用したハイスピードのダートコース!
グラベルに強いドライバーH田は、スタートからいいテンポでハイスピードコースをすり抜けていくも、ヘアピン前のギャップを越えた瞬間マシンに異変が・・・
コーナー前で急にコントロールを失って、何とかブレーキングで耐えたもののその後エンスト・・・
横を見てみると、なんとシフトレバーがふにゃふにゃに!!(もちろんギヤは変更できず)
もう確実にミッションブローだと思ったよ
でもH田がいろいろ調べてコンソールをはずしてみると、なんとシフトノブのリンクが破損してる!
正確に言うとあるべきはずの場所に玉?っぽいものが収まってない状態。
くっつけてもすぐポロ~ンと取れちゃうし・・・(何か大事な部品が足りないみたい)
とりあえずリンクを手で押さえてギヤを入れてみると、幸いにもギヤは生きてることを確認
最終的にタイラップで玉?を応急処置で固定して、なんとか自走で帰れてよかった・・・
最終戦は結局リタイヤに終わったけど、車の損傷も少なくてほんとよかったよかった
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)