忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
愛車BMWと過ごす日々の記録とその他もろもろのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

コルトラリーアートバージョンRに特別仕様車が設定された。
特別といっても基本的にオプションが割安で装備されてるだけだけど・・・
関連記事:http://www.auto-web.co.jp/news/car/hotnews_1434.html

特別仕様車の仕様は、
・レカロシート
・UV&ヒートプロテクトガラス+撥水フロントドアガラス
・丸型シフトノブ(ランエボⅨと同一)
・4スピーカー
・専用デカール

でも確かにこれだけついて207.9万円は安いかも。
だって俺が買ったときはもろもろでかなりの金額になっちゃったし

あと違うのはレカロにしてもインパネの色がシルバーのままみたい。
これは好みによるけど、個人的には赤がいいな。

ランエボの丸型シフトノブは今度ディーラーで調達してこよっと

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!

PR



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

ここ最近走行距離が一気に伸びたんで、またまたオイル交換してきた。
前回使ったSpeedMasterのCodeシリーズも良かったんだけど、いといろ研究も兼ねて新しいオイルを探してみた。
で、今回試したのは、RESPOのオイル。
RESPO URL:http://www.respo.net/

粘度は前回同様10W-40。
RESPOのラインナップでは「S TYPE」。

070506_104858_R.jpg

 
RESPO(レスポ) エンジンオイル 10W-40S-タイプ 

まだ、そんなに走ってないけど、エンジンノイズがかなり静かになったと思う。
Codeシリーズも交換直後は静かになったと思ったけど、交換して5000キロ近く走ってるせいか、最近はエンジンノイズが大きくなってた気がする。

金額はCodeシリーズと変わらないけど、結構吹けあがりも良くて、RESPOのほうが変化を体感できた。
燃費にどう影響するかはもう少し走ってみてのお楽しみ

ちなみにRESPOのオイルはRedLineみたいに用途に合わせて混合可能らしい。
ジェームズ以外ではあんまり扱ってる店がないみたいだけど。

そういえば、今回フィルター交換しなかったら、2.9リッターしか入らなくて、1リッター以上あまっちゃった
もったいないから、いちお持って帰ってきたけど、置き場所もないしどうしたものか・・・ 

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

今秋フォルクスワーゲンがスポーツATとして有名なDSGの進化版、7速DSGミッションを投入するらしい。
関連記事:http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1414.html

一度DSG乗ってみたいんだよねぇ~
とはいえDSG搭載の車って簡単に試乗できる感じしないんだよなぁ。
そもそもシトロエンC2と、BMWのZ3以外外車の試乗ってしたことないし
そういえば、シトロエンのセンソドライブも2ペダルMTだけど、個人的にあれはちょっとまだ何かが足りない感があったと思う。
試乗したのは発表当初だったし、楽しいことは楽しかったんだけどね。

これから発売されるスポーツカーも2ペダルMTが主流らしいから、今後クラッチペダルとHパターンシフトは無くなっていくのか・・・
ちょっとさびしい気もする

あと最近フォルクスワーゲンが出してきた、ツインチャージ(ターボ+スーパーチャージャー)仕様のTSIグレードもかなり気になるね。
日本で言うとマーチスーパーターボか!?(古っ!)
一時期本気でゴルフR32も考えたことがあるだけに、今後もフォルクスワーゲンから目が離せないかも。

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

デッドニングがどれほどのものかコルトで挑戦してみた。
いろいろ考えた結果、エーモンのデッドニングキット+鉛テープを調達。

DSCN0637_R.jpg

ついでにバッフルボードも調達して、今回同時に着けてみることに・・・
このときはあんなことになろうとは思いもしなかった

まず、内張りをはがすところから。
コルトはドアノブとスイッチ類の後ろのとって?のネジ二本をはずせば簡単に内張りははずれちゃうんだよね。
ほんとは内張り剥がしがあればいいんだろうけど、そこはドリンクホルダーに手をかけて力技でやっちゃた
万一クリップが破損しても、クリップくらいディーラーでもらえるしね。(根元がイッたらダメだけど)

DSCN0636_R.jpg DSCN0638_R.jpg

ここまではなんでもなかったんだけどねぇ~
しkこの後のブチル剥がしがこれほど大変とは・・・

DSCN0640_R.jpg

・・・1時間経過
やっと運転席側だけブチル剥がし終わったよ
ディーラーで防水シート剥がされたとき、ブチルを塗りなおしたらしく、かなり大量のブチルがぁ~
ちなみにこのあと雨が降ったり、バッフルボード取り付けに苦戦したりと作業に没頭するあまり、写真を撮り忘れてしまった

ってなわけで、いきなりシメだけど、今回のデッドニングでわかったこと。
1.かなり気合と根性が必要(誰かに手伝ってもらったほうがよいかも・・・)
2.コルトはバッフルボード取り付けに内張りとバッフルボードの加工が必要
3.作業は天気がいい日にやりましょう
4.素人作業でも確かに音質は向上する(特に低音が出るようになった)
5.個人的にレジェットレックスより鉛テープがいいと思う(作業性よし)

最後に鉛テープでサービスホールを塞いでいくんだけど、クロスオーバーネットワークのユニットやら配線が邪魔で結構手間取った。
しかも3個買っておいた鉛テープも足りなくて、助手席側は半分レジェットレックス使ったし。
結局なんだかんだで、助手席側はブチル剥がしはほどほどに作業しても、計3時間以上かかったかな?
俺の作業が遅いだけかもしれないけどね・・・

まぁ確かに効果はあるし、お勧めはできるけど、ご利用は計画的に・・・

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

D1の翌日に富士宮を通って富士スカイライン方面にドライブしてきた。
もちろん目当ては「富士宮やきそば」。
事前にリサーチしてなかったから、当日富士宮のコンビニで観光雑誌を立ち読み
よさげな店の電話番号を暗記して、速攻でナビに登録!というかなりセコイ方法でなんとか焼きそば屋までたどり着いた

たどり着いたのは、「伊東」っていうなかなかいい雰囲気のお店だった。
あとから調べてわかったんだけど、意外と有名店だったみたい。

彼女が焼きそばで俺は五目焼きそば(大もり)を注文。

DSCN0696_R.jpg DSCN0698_R.jpg

写真左がやきそば、右が五目焼きそば(食いかけ)。
初めて富士宮やきそば食べたけど、意外とさっぱりしてるし、麺はモチモチしてて美味しかった
しかも安い!五目やきそばでも530円!!

お腹もふくれたところで、ドライブがてら富士スカイラインを快走。
あまりに富士山が見事なんで、途中で記念撮影。

DSCN0701_R.jpg

やきそばはウマいし、天気がよくて富士山がよく見えるし、なんか得した気分の一日だった。
でもしっかり東名渋滞の洗礼は受けて家路につきました・・・

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

≪  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  ≫
来客数
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
装着パーツ
装着パーツ!その1
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
欲しいパーツ
欲しいパーツ!その1
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
あし@
最新コメント
[05/12 yo-hei]
[05/04 ゆったえもん]
[04/20 戦民思想]
[01/09 E92]
[12/29 yo-hei]
最新記事
最新トラックバック
Amazon
プロフィール
HN:
yo-hei
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/12/15
職業:
営業
趣味:
ドライブ、モータースポーツ
自己紹介:
現在BMW320クーペMスポーツ(E92)に乗ってます。
次はM3!!

■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)
バーコード
忍者ブログ [PR]