忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
愛車BMWと過ごす日々の記録とその他もろもろのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

去年12月に注文したウェッジハウスのLEDウェッジバルブがやっと届いた。

今回注文したのはは9連LEDのウェッジバルブ。

夜中だったけど、早速に交換してみた。

 

!!!

 

いくら力を入れてもバルブがまったくはまる気配がないと思ったら、

バルブのコネクタ部分の厚みがありすぎてソケットにはまらんじゃないか!!

今更どうしようもないので、夜中にカッターでコネクタ部分を削ることに・・・

とりあえず交換前のノーマルバルブはこんな感じ。

 

DSCN0562_R.jpg

 

削ること15分。

ようやく2個とも削り終え、気を取り直して交換作業開始。

LEDバルブは極性があって、反対に着けると点灯しないのでご注意。

念のためライトをオンにした状態で、バルブが点灯する向きを確認しておいた。

とりあえず運転席側交換済みでこんな感じ。

 

DSCN0566_R.jpg

 

全然色が違うのがわかるでしょ?

拡散性は若干ノーマルバルブに劣るものの、満足のいく明るさだと思う。

お次は助手席側を交換。

 

DSCN0569_R.jpg

 

キセノンヘッドライトとの色も近くなったし、拡散性も思ってた以上で満足!

なんか引き締まった感じだね。

ちなみに助手席側はバッテリーとインタークーラーのパイピングが邪魔して、かなり作業しづらい位置にバルブがあるので、作業するときは軍手必須です。

つけないと手が傷だらけになりそう・・・

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!

PR



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

昨日会社ですごく打ちやすいキーボードと遭遇した。

どうやらダイヤテック製(FILCOブランド)らしい。

操作しやすいのもあるんだけど、キーを打った感じが爽快なんだよねぇ。

カチっとしてるというか・・・

 

ってことで仕事用にさっそく買ってみました!

 

FKB100M/NB MAJESTOUCH Mini

 

なんか仕事用に使うのはもったいない気がするけど・・・

通常サイズとミニサイズがあって、今回はミニサイズのかな無しを選択。

かな無しのほうが雰囲気がプロっぽいし。

いちを技術職だしね・・・あんまキーボード使わんけど。

 

ん~やっぱもったいないから、今家で使ってるメカニカルキーボードを仕事用にまわすのもいいかなぁ~

ちなみに高いだけ高くてあんまりよくなかったWindyのメカニカル。

そもそも買った意味がなくなるか・・・

届いたらちょっと使ってみて考えよう。

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

北米レクサスからISのハイパフォーマンスモデルIS-Fがデトロイトショーでワールドプレミアされる。

関連記事URL:http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1148.html

 

スペックは以下の通り。

エンジン形状 :DOHC5リッターV型8気筒

パワー  :400ps/???rpm

トルク  :48.3kgm/???rpm

0-100加速 :約4.9秒

 

その他にもエンジンオイル、ATFクーラー新開発の8速ATと専用装備が満載。

ブレーキはブレンボデザインの前6ピストン/後2ピストンのアルミキャリパーに前14.2インチ/後13.6インチクロス・ドリルドディスクを装備。

足回りはISより1/2インチローダウンされ、タイヤはBBS鍛造ホイールに前225/40R19、後255/35R19を履く。

 

ぜひ親父に乗ってもらいたい車だね。

問題はいくらするかだけど・・・

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

今年の抱負は・・・

本を読む!!

 

・・・って小学生みたいな内容だけどね。

ちょうど読みたい本もあったし、いろいろ勉強になることもあるかなと思って。

今後の仕事の状況的に小難しい本をたくさん読むことになりそうだから、

事前に免疫を付けておこう!ってのもだいぶある・・・

 

とりあえず、この2冊の本を買ってみた。

1冊は、「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント

 

 

 

別に起業しようとか思ってるわけじゃなんだけど、考え方の勉強になりそうなのでご購入。

 

もう一冊は、末期ガンになったIT社長からの手紙

 

 

 

この前偶然テレビで見て、読んでみたかったからご購入。

 

まだ届いてないから、感想は後日ってことで。

ちなみに本読むのめちゃくちゃ遅いから、だいぶあとになるけどね・・・

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

とりあえず当分雪のあるところに行く予定もないし、スタッドレスをはずしてタイヤカバー掛けておいたんだけど、先日の強風でどこかに飛んでいってしまった・・・

ちゃんと紐は結んでたと思ったんだけどなぁ~

もしかして通りがかりの誰かに盗まれた!?とかも考えたりして。

 

といってもスタッドレスを素っ裸にしておくわけにもいかないんで、

また同じものを近くのジェームスでご購入。

今回はしっかり紐も結んだし、今度は風で飛ぶことはないでしょう!

 

久々にネオバに戻ったけど、ロードノイズがスタッドレスよりヒドイよ・・・

しかも乗り心地も悪化(というか元に戻っただけだけどね)。

はじめからネオバだったから、気がつかないだけだね。

ホイール変えるときは、もうチョイ低グリップなやつにしようかな。

 

 

 

 blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 三菱へ

 

ワンクリックぷり~ず!!



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

ワンクリックぷり~ず!!

≪  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  ≫
来客数
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
装着パーツ
装着パーツ!その1
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
欲しいパーツ
欲しいパーツ!その1
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
あし@
最新コメント
[05/12 yo-hei]
[05/04 ゆったえもん]
[04/20 戦民思想]
[01/09 E92]
[12/29 yo-hei]
最新記事
最新トラックバック
Amazon
プロフィール
HN:
yo-hei
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/12/15
職業:
営業
趣味:
ドライブ、モータースポーツ
自己紹介:
現在BMW320クーペMスポーツ(E92)に乗ってます。
次はM3!!

■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)
バーコード
忍者ブログ [PR]