高円寺にあるパンケーキ専門店、PANCAKE DAYS(パンケーキデイズ)でランチを食べてきた。
URL:http://www.pancakedays.jp/
駅からは結構離れてるけど、お昼時だったせいかお客さんはいっぱいだった。
注文したのは・・・
また、名前忘れた。
とにかくコレ。
ソーセージ、スクランブルエッグ、サラダ、グラタン?とパンケーキのセット。
ちなみにランチメニューは1,050円と結構お得。
パンケーキはふんわりしてて美味しかったし、ソーセージも手作りらしく満足な味だった。
今までパンケーキっておやつとしてしか食べたことなかったけど、こうやっておかず+パンケーキってのもなかなかイケるのね・・・
セットのパンケーキは3枚も乗ってるし、男でもだいぶ満足できると思う。
今度はデザート系のパンケーキ食べにいこ~
あとお店の前に路上パーキングがあるから、車で行っても大丈夫かな。
そんなに台数は止められないけどね・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
走行距離も6000キロを越えたし、NET&COMの帰りに通りがかったスーパーオートバックスでオイルとフィルターを交換してきた。
今回もいろいろ悩んだけど、ヴィッツチャレンジでお世話になってるSPEEDMASTERさんのオイルを試してみることに。
選んだのはコストパフォーマンスの高いコードシリーズのCODE706。
ちなみに粘度は10W-40。
値段も4リッター5千円くらいだし、走った感じもいい感じでなかなか気に入った。
エンジン音が若干静かになったような気もする。
種類も結構豊富だし、夏と冬で微妙に粘度変えてみるのもいいかも。
あとは燃費に影響があるかどうかかな?
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ついにYRアドバンスさんからマフラーが届いた。
ってな訳で早速取り付けてみました!
コレが交換前の姿。
早速車の下に潜り込んで純正マフラーの取り外しを開始。
・・・が!
ステーがブッシュから抜けない!!
って当たり前なんだけどね・・・
556とかラスペネ持ってなかったから、無しでなんとかなるかなぁと思ってたんだけど、期待もむなしくまったく抜ける気配なし。
説明書に「556使ってください」って書いてあるし、半分無理っぽい気はしてた。
あきらめてマフラーが熱くならないようにソロソロと556を買いに行くことに。
まぁこれも当たり前だけど、556吹いたらすぐ抜けたし・・・
ちなみにマフラーブッシュはこんな感じ。
外した手順で新しいマフラーをくっつけるだけ。
ものの数分で装着完了。(556吹いてあるから入れるのはすんなり)
でコレが交換後の姿。
写真はインナーサイレンサー付き。
でっぱり具合もちょうど良くてなかなかいい感じ。
ついでにYRアドバンスさんのステッカーも貼り付けて作業完了。
今回の作業で使った道具は以下の通り。
・メガネレンチ(12m)
・556(ほんとはラスペネ欲しかった・・・売ってなかった。)
・軍手
音量が物足りなかったから、インナーサイレンサーは取り外すことにした。
音質はかなり理想に近いかな?
うるさすぎず、静かすぎずって感じ。
さて・・・
次はなにしよっかなぁ~(また悪い虫が・・・)
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
転職して早いことでもう一ヶ月半・・・
社内の車好きを集めてモータースポーツ部を設立することになった。
まだ会社としては非公認だけどね。
まだ社内の人脈もあんまりないし、なかなか動きが取れなかったところに、強力な助っ人(先輩)現れて瞬く間に部の設立、イベントの開催までこぎつけた。
記念すべき活動第一弾として3月にカートレースのイベントを企画してみた。
いちお言いだしっぺということで、部長に任命されてるけど、情けないことに実際は先輩があれこれやってくれてる状況・・・
この先輩がめちゃくちゃ行動力があって、役員にまで声かけてくれたんだよねぇ。
もともとこういうイベントの企画・進行とか苦手なんだけど、これからは先輩をぜひ見習わないと!
参加者も予定数は集まりそうだし、観戦希望の家族とかも出てきてなんか盛り上がりそうな雰囲気。
なんとか楽しいイベントにして、モータースポーツ部を会社公認の部活するぞ~!
仕事も頑張らんといかんが・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)