泥武士はオーガニック野菜とかが中心のレストラン。
彼女と前から行こうって話しはしてたんだけど、なかなか行く機会がなくて・・・

いちお予約してたけど、時間が早かったせいもあってか店内はガラガラだった。
メニューはいろいろ悩みそうだったし、コースで注文。
内容は野菜中心のヘルシーな感じのものが多かったかな?(当たり前か・・・)
野菜中心で始めは物足りなそうかな?って思ってたけど、結構しっかり食べたって感じだった。
ちゃんと肉料理も出てきたしね。
なんか写真がヘタでウマそうに見えないね

しかも食いかけ・・・
でもウマかったよ!
たまにはこういう料理食べながら、美味しい酒を飲むのもいいね!
今回は個室だったけど、個室といっても上が抜けてるから、隣の声は聞こえるし、仕切りは微妙なすりガラスなんで、個室ってほど落ち着ける感じではないかな?
ちなみに入ったときはガラガラだったけど、夜にはいっぱいになってたんで、行く場合は予約しておいたほうが確実です。(入ったの18時だし

blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
今日会社でこんなやりとりが・・・
Aさん:「ねぇキーボード見ないで打てる?」
yo-hei:「・・・いやぁ。チラ見してますね。」
Aさん:「だよねぇ。」
yo-hei:「ですねぇ。」
mgr:「ブラインドタッチできないの?」
yo-hei:「はぁ。」
mgr:「キーの配置さえ覚えればすぐできるよ!」
Aさん:「じゃ挑戦してみよっかな。」
yo-hei:「じゃ俺も~」
4年以上IT関係の仕事してきてるのに、考えてみたら俺のタイピングって超我流
まぁブラインドタッチができるからエライ!って訳じゃないけどさ・・・
ブラインドタッチは出来なくても、文章作成に困るほど、入力が遅いわけでもないから、あんま気にしてなかったけど、やっぱ基本は身に着けたいかもってことで・・・
今更ながらタイピング練習中。
会社の人とどっちが先にマスターするか勝負!・・・してるわけじゃないけど、自宅と会社でコソ練しとります
ちなみに使ってるのは「Ozawa-Ken」っていうフリーのタイピングソフト。
URL:http://www.higopage.com/ozawa-ken/
なぜかこれかというと・・・
前職の新人研修で嫌って言うほどやらされたから!
でも身につかなかったみたいねぇ~
意外と結構面白くてハマるよ。
あとは会社で教えてもらった結構笑えるタイピングゲームがこれ。
URL:http://www.pepsi.co.jp/special/game2.html
ぜひ音ありでプレイしてみて。
結構笑えるから
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
週末に群馬県のみなかみ町にある「猿ヶ京ホテル」に行ってきた。
猿ヶ京ホテルは”豆腐懐石”と源泉かけ流しの温泉がウリ。
URL:http://www.sarugakyo.net/
豆腐懐石ってあんま食べた気がしなそうなイメージだったけど、実際食べてみると結構ボリュームもあって、予想以上にウマイかった。
朝食も豆腐料理中心のバイキングで、こちらも例外なくなかなかのもの。
温泉(内湯)はちょっとぬるいかったかな?
露天はかなり温度も高くて気持ちよかった。
露天風呂からの景色は普通。
でもちょうど雪が降ってていい感じだった。
トータルの感想はかなりおすすめです!!
今回はチェックアウトが12:00のプランに朝食を付けて1万3千ちょい。
この内容なら高くはないと思う。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
社内のモータースポーツ部活動第一弾ってことで、都内にある「CityCart」さんでカートレース形式のイベントを開催してみました。
参加者10名中初体験9名(自分以外全員)というかなりヒヤヒヤな状態だったけど、予想を裏切らず、ある意味手に汗握る展開に・・・
結局、スピン、クラッシュは続出してものの、けが人も出ず、無事に初戦は終了。
参加者の評判も上々で、「次回もやろう!!」って話しになったし、早速第二弾の企画を練り始めないと・・・
CityCartさんで走った感想は、タイトコーナーが多くて結構テクニカルな感じかな?
あとは、ストレートが短いおかげでスピードがあんまりでないのと、コースがタイヤで仕切られてるおかげで突っ込んでもけがする可能性が低いから、初心者も安心して練習できるのがよい感じ。
仲間うちで使ってた大井松田カートランドと比べるとコースもカートも見劣りするけど、金額を考えるとこんなもんかなぁと。
全体的にレベルが上がってきたら、大井松田カートランドでやってみてもいいかも。
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)