個人的にジブリの作品では「もののけ姫」以来のヒットかな?
公式サイト:http://www.ghibli.jp/ponyo/
なんか飛びぬけて面白い!って感じではないんだけど、
終わったあと幸せな気持ちになれる映画だと思う
後味がいいというかなんと言うか・・・
ストーリー的にもいい意味で単純だし、
予想を裏切られることもないところが逆に良かったと思う。
大人が観ても十分面白いんだけど、劇場に行くとお子様連れの家族だらけ・・・
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
話題の「どろろ」公開初日に観てきました!
「どろろ」は手塚治虫原作の少年漫画を実写映画化した作品。
ストーリー的には面白かったし、妻夫木聡と柴咲コウもよかったんだけど、個人的にあのCGがしっくりこなくてちょっと残念・・・
別にCGの出来がどうこうってことじゃなくて、なぜかCGのシーンが馴染めなかったんだよなぁ~
なんか映像(CG)と演技が融合できてないっていうか・・・
全体的にはいいのに映像部分が足を引っ張ったというか・・・
どろろはアニメとかマンガのほうがストーリーがしっかり伝わる気がする。
まぁあと他にも気になったことはあるんだけどねぇ。
いい意味で・・・
ネタばらしになっちゃうから言えませんけど。
気になる方は映画館へ!
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
先週末はヒマだったんで、途中まで観てずいぶん止まってた銀鉄の続きを観た。
戦友やまたけさんに薦められてたんだけど、なかなか観る気になれなくて・・・
と言ってもまだ19話だけどね。(26話中)
これは現代版「銀河鉄道999」なのかな?
なんかやたらと登場人物が死ぬ話が多い気がするけど、結構面白いかった。
まぁ何で宇宙なのに機関車なんだ!?とかいうツッコミはなしにして、ストーリーはそれなりに深いものもあり、笑いもありでバランスの取れた作品かと。
大人も楽しめると思うので、ヒマがある方は観てみておくれ。
(うちの親父さんもちょこっと観てたし・・・)
レンタルショップに行けばあると思うよ・・・たぶんね。
平日は帰りが遅くて時間がないけど、続きが気になるし少しずつ観よっかな。
ちなみに今は続編がテレビでやってるらしい。
観始めたら続きが気になるし、誰か録画してないかなぁ~
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
結構話題の「武士の一分」ついに観に行ってきたでがんす!!
正直あんまキムタクは好きじゃないんだけど、演技はすごくよかったと思う。
特に新之丞(キムタク)に仕える徳平(笹野高史)がなんともグー!
めちゃくちゃいい味だしてましね!!(使い方間違ってる気が・・・)
名脇役あっての、いい作品って感じがしたよ。
普通に面白かったけど、ストーリー的には予想を裏切る展開とかはなくて、可も不可も無くって感じかな?
シンプルな話しでわかりやすかったけど、ちょっと物足りなさが残ったなぁ。
ちゃんと笑えるシーンもが何箇所かあって、全体のバランスは良かった。
ずっと気になってたから、調べてみたんだけど、「武士の一分」の”一分”は「その人の名誉や面目」らしい。
う~ん。勉強になったねぇ~
えっ!知ってたって!?
blogランキングに参加してます。ご協力くださ~い。
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
ワンクリックぷり~ず!!
BMW 3シリーズ用Mフロアマット・セット

----------------------------------
装着パーツ!その2
iPod用カーチャージャー+AUX接続

----------------------------------
装着パーツ!その3
ノイズレス電源ソケット

----------------------------------
装着パーツ!その4
SONY NV-U3C シルバー

----------------------------------
イカリング 6WLEDバルブset

----------------------------------
欲しいパーツ!その2
YOKOHAMA ADVAN Racing RS 8.5J&9.5J-19

----------------------------------
欲しいパーツ!その3
アーキュレー チタニウムテールマフラー

----------------------------------
欲しいパーツ!その4
GruppeM ラム・エアシステム

----------------------------------
次はM3!!
■過去の車達
~2011年9月:
BMW 320i クーペ Mスポーツ
~2010年8月:
三菱 タウンボックス
~2009年3月:
三菱 コルトバージョンR(Z27AG)
~2006年7月:
日産 プリメーラワゴン(WHP12)
~2002年1月:
トヨタ スープラRZ-S(JZA80)
~2000年6月:
トヨタ クラウン(UZS131)